【酒肴コブ】現代の名工がつくった日本酒!
今日から何日間かはいまいちなお天気になるようですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今日は現代の名工がつくった日本酒をご紹介いたします。
石川県小松市にある㈱農口尚彦研究所さんの日本酒
「農口尚彦研究所 純米 無濾過生原酒」
です。
2017年11月、に現代の名工にも選ばれた、能登杜氏四天王の一人、
農口 尚彦がつくった酒蔵です。
社名は農口尚彦の酒造りにおける匠の技術・精神・生き様を研究し、
次世代に継承することをコンセプトとして「農口尚彦研究所」と名付けられました。
働きやすい環境を目指し、農口自ら図面を書き、一から新設された酒蔵は、
まさに農口の酒造りの集大成であり、社員寮まで完備する等理想的な設備が整っています。
今回の「農口尚彦研究所 純米 無濾過生原酒」は、
酒蔵近郊の農家さんが栽培した米を全量使用し、同じ水源、同じ空気で育ったお米を使用した
テロワールを感じれる日本酒です。
石川県小松市松産の五百万石を使用しています。
東洋の花を思わせる香り、絹のような滑らかな口当たりとみるきーなコクを感じれるお酒です。
コブにご来店の際には是非お試しください!