【酒肴コブ】東京でも日本酒が作られているってご存じでしたか?
昨日は寒かったですが、今日はポカポカの良いお天気ですね!
夜になるとぐっと冷え込むのでしょうが・・・
皆様いかがお過ごしでしょうか?
大都会東京でも日本酒を作っているってご存じですか?
数は少ないですが10の酒蔵があります。(1つは休業中?)
その中から東京都東村山の豊島屋酒造さんの日本酒が入荷してまいりました。
「屋守(おくのかみ) 純米吟醸 無調整 雄町」
です。
今の4代目の杜氏が13年前に「東京発の美味い酒を全国に発信したい」と誕生させたブランド「屋守」。
普段は「八反錦」という酒米で日本酒を作っていますが、
3年前の10周年に美味い酒米の代名詞「雄町」で限定記念の日本酒を作りました。
その3作目です。
冬に作った酒を火入れして秋まで寝かせた日本酒です。
雄町のボリューム感を最大限感じることの出来る日本酒に仕上がっています。
お米の甘味、キレのいい酸が口の中にフワッと広がり、
その柔らかな口当たりは「クリーミー」という言葉がぴったりです。
ぐいぐい進んでしまう魔性のお酒です。
こんな屋守、コブにご来店の際には是非お試しください。