【酒肴コブ】世界一の日本酒
ようやく良いお天気になりましたね。
また明日からいまいちなてんきみたいです・・・
今日は昨日入荷した日本酒の中から「世界一の日本酒」と名高い1本をご案内させていただきます。
佐賀県 富久千代酒造さんhttp://nabeshima-saga.com/の
「鍋島 赤磐雄町 純米吟醸 生」
です。
2011年、世界的なワインコンテストであるIWC「SAKE部門」で、「鍋島 大吟醸」が頂点を極め、瞬く間に時の酒となりました。
蔵元杜氏の飯盛直喜さんが醸す酒は、搾りたてならではの発泡感があり、飲み口が軽快、
そして米の上品な甘みと旨みがあるバランスのとれた酒です。
注いで鼻を近づけると、香りは主張してくるものはなく穏やかに。 口に含むと、ミネラルな感じが非常に特徴的。 辛口なわけではないのですが、すごくキリリとしているイメージです。 その後、じんわりと旨味が出てきます。まさしく旨口。 その余韻ですが、長くは続かず、ドライな後口。 少しの渋みの余韻がほんの少しだけ残ります。 一度の味わいでバランスよく各要素が来るのではなく、 それぞれの味わいの層がバランスよく配置され順に主張をしてくる感じです。 米の旨みがしっかりと感じられます。 限定1本のみの入荷ですので、コブにご来店の際には是非お試しください 皆様のご来店を心からお待ちしております。